2009年03月26日
年中夢中!てんりストリート「街中探訪 ―食・音・学―」
“産官学連携で町おこし。商店街に賑わいを!”28日と29日
○年中夢中!てんりストリート「街中探訪 ―食・音・学―」
☆イベントのアピール
メーンのプログラムは、春の一日、桜を愛でつつ天理の新旧名
所をまわる「街中探検(スタンプ・ラリー)」です。
同時にアーケード商店街での、「食」「音」「学」に関するプログラムも盛り沢山です。
中でも、世界各国から天理大学に来ている留学生らによる「世界のスープ・ストリート」(10種
類)、世界的に活躍する「天理大学雅楽部」の演奏、山の辺ミュージカルの会による「卑弥呼夢が
たり」、天理大学教員による「天理・山辺エリアの歴史講座」、
天理大学歴史研究会による廃寺・「内
山永久寺のジオラマ」展示。
☆イベント実施にいたる経緯
昨年4月に三島アーケード商店街にオープンした「てんだりーcolors」。同ショップを拠点にし
た商店街活性化についてはこれまで、天理市商工会、天理市の商工連盟、奈良県商工労働部などと
天理大学が連携しながら取り組んできた。
昨秋より、同大学生涯教育専攻の教員・学生らが「公開授業」「イブニング.カフェ」など同専攻の
教育・研究とリンクした活動を進める中で、同ショップの活動の活性化に向けた「てんだりーcolors
運営小委員会」が設置され、その議論の中から今回のイベント実施が提案され、現在は天理市も加
わった産官学連携の枠組みで準備を進めている。
○年中夢中!てんりストリート「街中探訪 ―食・音・学―」
☆イベントのアピール
メーンのプログラムは、春の一日、桜を愛でつつ天理の新旧名
所をまわる「街中探検(スタンプ・ラリー)」です。
同時にアーケード商店街での、「食」「音」「学」に関するプログラムも盛り沢山です。
中でも、世界各国から天理大学に来ている留学生らによる「世界のスープ・ストリート」(10種
類)、世界的に活躍する「天理大学雅楽部」の演奏、山の辺ミュージカルの会による「卑弥呼夢が
たり」、天理大学教員による「天理・山辺エリアの歴史講座」、
天理大学歴史研究会による廃寺・「内
山永久寺のジオラマ」展示。
☆イベント実施にいたる経緯
昨年4月に三島アーケード商店街にオープンした「てんだりーcolors」。同ショップを拠点にし
た商店街活性化についてはこれまで、天理市商工会、天理市の商工連盟、奈良県商工労働部などと
天理大学が連携しながら取り組んできた。
昨秋より、同大学生涯教育専攻の教員・学生らが「公開授業」「イブニング.カフェ」など同専攻の
教育・研究とリンクした活動を進める中で、同ショップの活動の活性化に向けた「てんだりーcolors
運営小委員会」が設置され、その議論の中から今回のイベント実施が提案され、現在は天理市も加
わった産官学連携の枠組みで準備を進めている。
評ー幸福(しあわせ)のスープはいかが?(後編)
Review地域発!どうする日本
助さんの父は高松・生駒藩出身?
-十三重塔落慶記念・500年振り再興連歌会
小さなホテル「奈良倶楽部」
「大和川の日」市民フォーラム
Review地域発!どうする日本
助さんの父は高松・生駒藩出身?
-十三重塔落慶記念・500年振り再興連歌会
小さなホテル「奈良倶楽部」
「大和川の日」市民フォーラム
Posted by こくぶん at 21:49│Comments(0)
│地域創生Local