2008年08月30日
国際映画祭
一ヶ月半後のイベントだが、
今回、映画祭を検索していて初めて知った。
なら国際映画祭というものが10月4日と5日に開催され、
ここで連日河瀬作品がプレ企画として上映される。
http://www.kumie.jp/common/pdf/chirashi.pdf
シンポでは河瀬直美さんがモデレーターでモンペルグループ代表の大阪堺市生まれの辰野勇さん、アレックス・カーさんという日本通の外国人によるシンポ。この構成は今年3月の結び絵でもあったようだが。
「なら国際映画祭は、日本で初めての”本物”の国際映画祭です。」とある。
日本で初めて?
山形国際映画祭http://www.yidff.jp/home.htmlの
多様性が映画という20世紀に誕生した
総合メディアの真骨頂のように思っているのはワタシだけだろうか。
今回、映画祭を検索していて初めて知った。
なら国際映画祭というものが10月4日と5日に開催され、
ここで連日河瀬作品がプレ企画として上映される。
http://www.kumie.jp/common/pdf/chirashi.pdf
シンポでは河瀬直美さんがモデレーターでモンペルグループ代表の大阪堺市生まれの辰野勇さん、アレックス・カーさんという日本通の外国人によるシンポ。この構成は今年3月の結び絵でもあったようだが。
「なら国際映画祭は、日本で初めての”本物”の国際映画祭です。」とある。
日本で初めて?
山形国際映画祭http://www.yidff.jp/home.htmlの
多様性が映画という20世紀に誕生した
総合メディアの真骨頂のように思っているのはワタシだけだろうか。
Posted by こくぶん at 08:07│Comments(0)
│映像Movie