あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
こくぶん
オーナーへメッセージ

2009年04月27日

あゆちの風祝い、倭国の首都未来を考える。


河村氏が初当選 名古屋市長選 (1/2ページ)
2009.4.26 21:05

このニュースのトピックス:選挙

テレビであの人懐っこい名古屋弁の当選第一声が聞けるかとテレビをつけたが、無機質なアナウンサーの標準語が聞こえてきただけであった。中日新聞にアクセスしたところ、しっかりネットでも配信されていたのに驚いたのは奈良ローカルの田舎感覚に染まっていることを証明してしまったということかもしれない。
産経新聞の一報をMSNニュースで確認、市議とおそらくその支持団体であろう、連合が、支持を見送りながらも影響がなかったという、圧倒的な河村氏の人間的魅力とその対極にある顔のない労働貴族票の無力さを物語っているといえよう。
都市の投票率を2倍以上に上昇させ、多分、河村氏を「とうちゃん候補」とする若い、20代ー30代の男性たちが投票に出向いたのであろう。
民主党にとおいて、党首候補となるだけの数の推薦人もあつめられないが、「首相になる」といい続けてきた”夢見る男”、町工場の労働者の汗を名古屋弁で振りまいて、経済的にもっとも落ち込んでいつ地帯のひとつにおいて、「ものづくり」の原点の力を呼び覚ましたのだろうと思う。そして、Central JapanのCapital cityの首長になった。どん底景気から這い上がるというやりがいのある課題とともに。
選挙権はないが、応援に出かけたくなる候補というのがいるが、河村さんはその一人だった。
前回の知事選の元犬山市長の”あゆちの風、吹かまい”というメッセージが今、叶ったといえよう。
風は起こったばかり。
奈良では強風のあおりで平城宮跡に設けたテントが転倒。
26日、出来レースと誰もが驚きもしない感動もしない
数十年前のヒットソングメーカによる祭典のテーマミュージックが発表され、会場で流れていたが、
雨音と喧騒に掻き消されていた。
この平城京、全国の働く人々の血と汗と涙で作られたということを忘れ、キャラクター騒動で
「PRされた」と喜んでいる内向きの人々への痛打なのだが気づいていないだろうな。
このイベントは「アースデー平城京」という環境を考える催しが5年前から併設され、環境問題を
真剣に考える人々が宮跡資料館に集まっていた。
漫画家のやなせたかしさんが「官僚制の発祥の地」という漫画メッセージを同資料館の壁面に
残していて、環境会議の主催者はこれを見落とさず、「ここは国家の始まりの地、ここから環境問題をしっかり考えていこう」と呼びかけた。
同資料館は21年前のならシルクロード博覧会で日曜開館となり、その数年後に改装され、この際に中庭が設けられ、ここにはシルクロードの象徴であるぶどう棚が設けられている。
一本の葡萄が庇全体に枝を伸ばしている。
改装はこの”元気ぶどう棚”を中心に屋外の誘導を考えて設計していただきたいものだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090426/stt0904262028002-n1.htm名古屋市長選で当選を確実にし、バンザイする河村たかし氏= 26日午後9時25分 名古屋市東区(中島信生撮影) 任期満了に伴う名古屋市長選は26日投票、即日開票され、民主推薦で無所属新人の前衆院議員、河村たかし氏(60)が、自民、公明の県組織が支持する元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)、共産推薦で愛知県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)ら3人を破り初当選を果たした。西松建設の違法献金事件で小沢一郎民主党代表の公設第1秘書が逮捕・起訴された後、千葉、秋田両県知事選で敗れた民主党は連敗に歯止めをかけた。投票率は50・54%(前回27・50%)だった。

 これまで続いた共産以外の与野党相乗りの構図が崩れ、同市長選としては32年ぶりに与党と野党第一党が激突する選挙となった。河村氏が当選したものの、小沢氏の代表進退問題は引き続き、同党に影を投げかけている。

 河村氏は衆院議員で5回当選した知名度を武器に序盤から選挙戦をリード。「市民税1割減税」「市長報酬減額」などの公約を掲げ、自転車に乗って連日市内を回り、無党派層の支持拡大に努めた。公約内容や推薦の経緯をめぐって民主党市議の一部が反発、連合愛知も推薦を見送ったが大きな影響はなかった。終盤には小沢氏のほか、鳩山由紀夫幹事長、菅直人代表代行ら民主党幹部も次々と応援に入った。


同じカテゴリー(ほっとけないっ!What matters..)の記事
 明日香村長選11年OCT23日投開票 (2011-10-19 23:46)
 終末自民ー民主主義の否定 (2010-04-03 10:14)
 水平社博物館閉鎖? (2010-02-09 05:40)
 悲しみの連鎖 (2009-11-15 18:01)
 地域医療再生の処方せん~最前線に立つ5人の提言~ (2009-05-24 22:21)
 展覧会の図録ー奈良国立博物館の不思議 (2009-01-23 15:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あゆちの風祝い、倭国の首都未来を考える。
    コメント(0)